メルマガもモバイル中心にシフト 今週はメールマーケティングに関する記事を集めました。当モバイルラボの「【調査データまとめ】PCとモバイル、どちらのメルマガが効果的?」や「注目のレスポンシブメールデザインとは?」という記事でも触れましたが、い…
Googleが2014年10月28日に、ウェブマスター向けガイドライン「技術に関するガイドライン」の一部が変更され、ページ内で使用されているCSSやJavascript、画像までもGooglebot(クローラー)でアクセスすることを発表しま…
「レスポンシブWEBデザイン」「スマホ最適化」「html5」…昨今、WEBディレクターが覚えるべきことは一気に増えてきました。そこで今回は、マルチスクリーン時代において、WEBディレクターが身につけるべきスキルをテーマに、株式会社サウンドエ…
最新作!ebookシリーズより「ショッピングカートのプロセスにおける9つの問題」(第2回/全2回) このebookでは、あなたのサイトで気づいていない「オンラインショッピングでの9つの問題」をわかりやすく解説、対処法を紹介しています。ユーザ…
Eコマースの成功の秘訣とは!? 今週は、あまり目立ったデータに関する発表がなかったのですが、その中でもMMD研究所の「2014年ネットショッピングに関する利用実態調査」に関するデータが興味深かったです。スマートフォンから「ネットショップを利…
連載でお届けしている「ウェブ解析士への道」。今回も引き続き、上級取得についてのあれこれをご紹介します!! 実践版については別の機会に連載させていただきますので、気長にお待ちください…。 上級を受けるにあたって、個人的にもさまざまな疑問点があ…
モバイルサイトのランク付けテストの開始を発表! 11月18日(火)、GoogleのWebマスター向け公式ブログ「Webmaster Central Blog」で、モバイル版の検索結果にスマホ対応のラベルが表示される、との発表がありました。ス…
最新作!ebookシリーズより「ショッピングカートのプロセスにおける9つの問題」(第1回/全2回) このebookでは、あなたのサイトで気づいていない「オンラインショッピングでの9つの問題」をわかりやすく解説、対処法を紹介しています。ユーザ…
今やメルマガの半数がスマホで読まれているということは、過去の記事でお伝えした通りです。 SNSが広まった今なお、ダイレクトマーケティングの重要なチャネルとして、消費者に強い影響力をもっているメルマガ。 テキストメールかhtmlメールか、ある…
移り変わる消費者行動 米国の2014年の感謝祭から始まるEコマース売上予測が発表されました。特に米国では、PCからタブレットへの置き換えが急速に進んでおり、31%がスマホ・タブレットからの売上になると予測が立っています。日本国内では、サイバ…