みなさんは「Micro-Moments」という言葉を聞いたことがありますか? これは、Googleが定義した言葉で、何かをしたいと思った時、すぐに目の前にあるデバイスを使って「調べる・買う」という行動を起こす瞬間、「何かをしたい」という意図…
11月19日(木)モバイルラボを運営しているドーモで、「モバイル勉強会★築地deボジョレー★」というイベントを開催しました。今回はそのレポートをお送りしたいと思います。 「モバイル勉強会★築地deボジョレー★」は、ドーモ初の試みとして、弊社…
マルチデバイス化が進み、スマートフォン・タブレット・PCなど複数デバイスを利用するユーザーがあたりまえになりつつありますが、そこで出てくる問題がクロスデバイスのコンバージョンではないでしょうか。 昨年話題になったFaceboo…
最近、ECサイトを中心にWebページの表示スピードという指標が重要視されてきていますが、まだまだ重いサイトが多く存在しています。2015年10月7日にGoogleはモバイルサイトを高速で表示させることを目的としたAMP(Accelerate…
先月発表されたソニー生命保険の調査によると、現在、シニア層(50歳から79歳まで)の34.9%がスマートフォンを利用していることが明らかになりました。昨年のちょうどこの時期、モバイルラボでも、シニア層のスマホ利用率が増えているという記事を掲…
サイトが表示されるまでに5秒以上かかると売り上げが1%下がるというデータがあるように、表示速度は重要な指標として浸透しつつあります。表示速度を上げるためには、サーバーとの通信を見直したり、ページ容量の削減などで改善することができますが、それ…
みなさんがお持ちのスマートフォンには、電話として当たり前のマイクをはじめ、カメラやジャイロセンサー、加速度センサーなど様々な機能を備えています。 機能の全てを無理に使う必要はありませんが、せっかく備わっている機能です。宝の持ち腐れとならない…
今年も残すところ2か月を切り、そろそろ年賀状をどうしようかと話題になってくるころかと思います。 私はここ数年、LINEやFacebookなどのデジタル年賀状は利用しても紙の年賀状を自分から出すことはありませんでした。一応、届いた年賀状に返す…
中高生のみならず、現代社会の連絡手段において欠かせなくなった「LINE」。メッセージのやりとりだけでなく、ネットゲームや書籍、さらには求人情報、タクシー予約など、幅広い分野でその力を発揮しています。 今回は、LINEでこんなこともできるの!…