・タブレットのシェアに、「Surface」がなぜか入っていない……。
・それでも、人によってはしっくりくる、いいヤツなマシン。
・「Windows タブレット」なのにタブレットサイトが見られない不思議。
みなさん、タブレットのシェアに関するニュース、見ました?
アップルがASUSに負けた! タブレット市場でシェア逆転劇発生(日経トレンディネット)
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140729/1059309/
日本で大人気のアップル、タブレットシェアは逆転されたんですねぇ。
このニュースの中で、個人的に気になったことが。
なぜかこのシェアに、「タブレット」と銘打っている「Surface」は含まれていないらしい。……な、なぜ?
「Surface PRO」シリーズは「ほぼパソコン」とも言われているので、パソコン扱いなのかな……と思ったのですが、OS別のランキングでは、Windows8、および8.1は入っているしなぁ。なぜなんでしょう?
ちなみに、内閣府の「消費動向調査」の今年3月末の調査によれば、タブレット自体の普及率は一般世帯では20.9%と、すでに2割を超えているそうです。タブレット、人気ですね。
ちなみに私、「Surface 2」ユーザーです。
OSが「Windows RT 8.1」のヤツです。Windowsストアに置いてあるアプリしか使えないヤツです。
最近、「Surface PRO 3」が発売されたばかりなので、その広告ばかり見ますが…一つ前のシリーズです。これです。
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/products/surface-2
Windows RTは、Windows 8をベースにしたモバイルプラットフォーム向けのエディションで、見た目は似ていますが、やれることは大きく違います。詳細は、まとめサイトでどうぞ。
https://matome.naver.jp/odai/2135152192626273301
これが「Surface 2」の画面キャプチャです。Windows 8と変わらないでしょ?
まぁ確かに、微妙に中途半端なマシンかもしれません。
タブレットなら、iPad miniやNexus 7の方が、軽いから持ち歩きやすいし、使えるアプリもいっぱいあります。
もちろん機能的には一般的なソフトが使えないので、ノートPCにも惨敗です。
打ち合わせなどに持っていくと、
「ガチで仕事でSurface使っている人、初めて見ました!!」
って、なぜかよく言われます。そんなにIT業界の人には不人気なのか…(涙)。
ま、そもそも一般的なソフトが使えないので、作業でガリガリ使えるわけじゃないですけどね。
で、でもね、使い方によっては、本当にいいヤツなんですよ。下記のような(私のような)人にはぴったりです。
タブレット型なんですが、キーボードも付けられます。これがカバー代わりにもなるのでとっても便利!!
最初は、軽いし、薄いし、ネタになるかなぁと思って「タッチ カバー 2」を買ったんですよ。
これ、キーボードっていうより、ただの板です。キーはやはり押しづらく…結局、仕事のために「タイプ カバー 2」も買いました。
# 現在は使われていない、かわいそうな「タッチ カバー 2」は、私の会社デスク横で、ペヤングソースやきそばの下敷きになっています…。
「Windows タブレット」と銘打っているからには、
「タブレットサイトを制作したときに、検証機に使えるから」
と、社内でも宣伝していたのですが、これがちっとも使えない……くすん。
OS判別しているサイトは、Windows RTはPC判定されてしまうようで、PCページが表示されます。レスポンシブサイトは、Surfaceの解像度が高いため、これまたPCページが表示されてしまいます。
大手サイトをいろいろ回ってみたのですが…楽天やYahoo! JAPANでも、タブレットサイトがあるのにPCページが表示されるとは…淋しい…。
ようやく発見したのが、MSNのサイト!! タブレットサイト、出た!!
ま、Microsoftが作っているので、当然といえば当然ですが。
まぁこれから、ということで…どんどんWindowsタブレットのシェアが増えて、検証機として使えることを期待してますよ、Microsoftさん!!!
そうそう、Microsoft製のくせに、Silverlightがダウンロードできないのが最大の難点だと私は思っています。
GyaO!ストアの動画が見れないとは!!(怒)どうにかしてください、期待してますよ、Microsoftさん!!!!!
# いきなりこんな画面出たら、びっくりしますよ…(これはR指定がある動画で、その警告なんですが、文章がなぜか表示されない…)
もちろん、さらなるWindowsストアの拡充にも期待してますよ、Microsoftさん!!!!!!!
タブレットなのに、タブレット業界には入れてもらえず。
タブレットなのに、ほとんどタブレットサイトが表示されず。
PCサイトが表示されてしまうんですねぇ。
それでも、そんなSurfaceにがかわいくてしょうがないという層も、自分を含めて、確実に存在するわけで……。
お願いです!
タブレットサイトを構築・制作される方々、Surfaceでもタブレットサイトが表示されるよう、ぜひぜひ開発をお願いします!!
そして、さらなる機能の充実、期待してますよ、Microsoftさん!!!!!