今年の年末年始休暇は例年に比べて短いと嘆いている方も多いのではないでしょうか? 遠出せずに近場で~やゴロゴロして終わりそう……なんて方や、普段忙しくて、勉強する暇がない!なんて方にも、おすすめのWeb関連まとめサイトをご紹介します。
ヘッダーやロゴ、グローバルナビゲーションや見出しなど、Webデザインで必要なパーツ別のまとめサイトです。このサイトは投稿型なので、ほかのデザイナーさんがどのようなデザインをスクラップしているかをみることで、デザインのトレンドの参考にもなりそうですね。
https://croppy.org/ | Croppy(クロッピィ)
「忙しくてなかなか情報収集できない……」という方に、先述のCroppy運営者の方が書かれている、毎月の最新情報をまとめたブログは、デザインに限らずSEOやセキュリティ、コーディングなど技術についてもまとめられています。時間がないときにまとめてWeb関連の情報を取得できるので、お忙しい方は読んでみては?
https://stocker.jp/diary/ | Stocker.jp
タイトルそのままの通り、ランディングページをまとめたサイトです。誘導・コンバージョンが決まるランディングページのデザインに迷ったらこちら。ジャンル別でカテゴライズされているので、商材にあわせたデザインの参考になりそうです。
2014年初頭以降はスクロールエフェクトが多様されるなど、時代のトレンドを見ることができて、あの頃はこうだったなぁ。。。なんて回顧したり、この年末年始の休暇中にでも傾向を分析してみるのもよいかもしれませんね。
https://lp-web.com/ | ランディングページ集めました。
業種別などのよくある検索に加えて、Javascriptなどの技術別でも検索できるサイトです。デザインもそうですが、漠然と「この技術を使って動きのあるもので」や「トンマナだけこれでお願い!」といった要望があった場合にも検索しやすそうです。
https://bm.straightline.jp/ | straightline bookmark
こちらは完全な暇ツブシですが、自分の誕生日や気になる日付を入力すると、その日に世界ではやっていた曲がわかるというツール。暇つぶしや息抜きにどうぞ。ちなみに私の誕生日はDaryl Hall and John Oatesの「Private Eyes」という曲だそうです。
https://playback.fm/birthday-song | playback.fm
年末年始の特番に飽きてしまったり、時間の有効活用にまとめサイトでデザインの予習・復習をしてみてはいかがでしょうか? 意外とマルチデバイスに対するヒントがつまっているかもしれませんよ。