関心高まる動画コンテンツ 先週は、GWでお休みさせていただきました。今週は、コンテンツマーケティングを中心に記事をまとめました。今、マーケターに注目を集めているのが、「動画コンテンツ」。調査データでも「動画コンテンツ」関する関心が高く、マー…
「App Store」の国別の売上高は日本が2位 今週はスマホの利用について記事を集めました。まずMMD研究所の調査結果によると、「iPhone」の所有率が50%を超え、「Xperia」や「AQUOS PHONE」などのAndroid陣営に…
スマホのセキュリティ対策は大丈夫? 先日、通勤中に読んでいた雑誌のコラムに「電車の中でふと周りを見ると、全員がスマホの虜だった」という一節がありました(たった1人の少女を除いては…と続くのですが、それはまた別の機会に)。つい、顔を上げて車内…
スマホの新たな可能性について、日々考えを巡らせている方も多いはず。今回は、モバイル時代の未来を担うかもしれない、<嗅覚>に着目したアプリを5つご紹介します。 香りを伝えるコミュニケーションデバイス「oPhone(オーフェン) DUO」 画像…
2月と言えば、受験シーズンまっただ中。受験生にスマホなんて邪魔なだけ! …と考えがちですが、いまどきの中高生の受験生は、スマホを受験勉強にフル活用しているらしいですよ! ということで今回は、受験生にとって王道のスマホの使い方や、「なるほど!…
スマホの利用者92%がSNSを利用!? 今週は、スマホのSNS利用に関する調査が多く発表されていましたので、まとめてみました。ニールセンの発表ではスマホでSNSを利用している人が4,243万人と発表。『SNS疲れ』というワードを聞くようにな…
ポイントカードの役割を果たすアプリを使いこなす 年末年始にお財布を買い替え、気持ち新たに新年を過ごしている方も多いのではないでしょうか? そこで改めて、お財布の中身を確認してみてください。行きつけのお店の会員カードやポイントカードでお財布が…
「ニュースと情報」のスマホからの利用者が、PCを逆転 ニュースとスマホは相性がいい、と言われています。移動中などの暇つぶしにニュースを見る人も多いのではないでしょうか。 11月26日にニールセンが発表したデータによると、「ニュースと情報」サ…
以前、当サイトで「シニア層(60歳以上)にもスマホが広がる!」という記事を紹介しましたが、今回は、いまどき★女子中高生たちのスマホ事情についてリポートします♪ 小学生も市場に参加!? ますます広がるスマホ年齢層 仕事で女子中高生と関わる事が…
お菓子と玩具、両方を手に入れられる夢のようなお菓子、『食玩』。 シールやカード、プラモデルまで、様々な玩具がおまけとして付いてくるのはみなさんもご存じの通りです。 小学生時代、『Jリーグチップス』を山のように買い込んでいたこと…