連載でお届けしている「ウェブ解析士への道」。今回も引き続き、上級取得についてのあれこれをご紹介します!! 実践版については別の機会に連載させていただきますので、気長にお待ちください…。
上級を受けるにあたって、個人的にもさまざまな疑問点がありましたので、その辺りを中心にQ&A方式でまとめてみました。
個人的な感想ですが、できることが増えるというよりも『データ解析に対する興味度が増した』ことが1番大きなポイントです。もちろん具体的にサイト改善点を提案できるようになったり、解析のコメントをそれっぽく書けるようになったり…といったこともあるのですが、私は元々数字自体が苦手なタイプなので、業務自体の苦痛がやわらいだどころか、むしろ楽しくなったことは、すごくプラスなことだと感じています。
Google Analyticsをバッチリ使いこなせるようになった! とか、アクセス集計はお任せください! なんてことにはなりませんでしたが、解析自体が楽しいと思えるようになったのはイコール、業務向上に繋がることだと思う(思いたい)ので、今回受講できてよかったです。
「ウェブ解析士への道」はこの記事が最終回となりますが、今後は実践編として『モバイルラボ』らしく、マルチデバイス解析について考察していきたいと思っています。
ちなみに先月公開された「Googleアナリティクスの「レポート」、使いこなしていますか?」という記事で、便利なカスタムレポートとマイレポートを無料☆配布中ですので、ぜひダウンロードしてみてください。
では、最後までお付き合いありがとうございました!
※料金は2014年10月時点のものです。
※試験範囲は公式サイトを参考にしております。
Photo:designed by Freepik.com